トレンドアフィリエイトを実践し、本格的に記事投稿し始めて1ヶ月目の2013年7月。
日別アクセス数が500件を超え、月間アクセス数も15,000件まで達しました。
初期段階でこのアクセス数水準が決して遅くない理由、トレンドブログが成長したヒット要因と収益についても解説していきます。
トレンドアフィリエイト4ヶ月目で月間アクセス1.5万件に
トレンドブログのアクセスが本格的に記事投稿し始めて1ヶ月目、ようやく15,000件を突破しました。
前月が初めて10,000件を超えたところでしたが、1.5倍にアクセスが増えました。
日によってアクセス数に少しバラつきがありますね。
それでも、1日に800件を超える日が3日間、500件を超える日が半分くらいと、トレンドブログが成長してきました。
Googleアドセンスの収益も当然、右肩上がりに増加しています。
ちなみに、先に言ってしまうと、僕自身が本格的に記事を投稿し始めたのは今月からですが、トレンドブログ自体は運営し始めて3ヶ月目です。
それまでは外注さんにほぼ記事を作成・投稿するように依頼していたんですね。
トレンド記事のヒット要因?記事数増加によるブログ強化の他には?
トレンドアフィリエイトを本格的に実践して1ヶ月目では、そこそこヒットといえる日に800件超のアクセス。
この記事を生み出したヒット要因は、記事数増加によってブログ自体が強くなっているからです。
さらに、非常に大きいのがこれ。
『僕自身のモチベーションの上昇!』
どういうことか、少し詳しく説明しますね。
モチベーションアップこそヒット記事の要因
前月に月間アクセス数10,000件を超えました。
ブログ自体が強くなってインデックス速度が上がったことを僕は認識しました。
『トレンド記事をタイムリーに投稿すればヒット記事になる』
この事実を僕が意識することによって、すごく楽しくなってきたんですよね。
トレンドニュースを探して記事を素早く投稿することが。
以前までは「トレンド記事を速く書いたってインデックス遅いからなぁ」と考えがちでした。
これは雲泥の差です。
モチベーションが全く違いますからね。
⇒『投稿した記事がヒットする』
⇒⇒『さらにモチベーションが上がる』
この好循環によって、ヒット記事が生まれるようになりました。
モチベーションは、時間を創りだす!
さらに僕自身が驚きだったのが、これです。
5~10分くらいの空き時間ができると、最新のトレンドニュースでヒットにできるネタがないか、自ずから探しているんです。
それは「やらなくちゃ」という意識ではなく、「見つけたい!」とトレンドアフィリエイトを楽しんでいる状態でした。
楽しいと思えることなら、人間はどんなに忙しくても時間を創り出せるんですね。
「趣味のゴルフだけは朝4時起きしてでも行く」という僕の会社の多忙な上司を思い出しましたが、楽しんでいれば意外と何でもできるということを経験した瞬間でもありました。
トレンドアフィリエイト4ヶ月目の日別アクセス推移と収益は?
では、ここで日別アクセス数の推移を見てみましょう。
1日平均で500件超となりました。
ヒット記事で1日1,000件超えるのも目前ですね。
(これもモチベーションアップになりましたよ)
そして、
前月が5,000円弱でしたから、ほぼ2倍。
2倍って言ってもまだまだですが(笑)
トレンドブログ4ヶ月目で収益1万円は少ないのか?
ここまで読んで、「4ヶ月やって1万円か~」と思った方もいるかもしれませんね。
しかし、僕のトレンドアフィリエイトは
というもの。
実際に僕が記事を本格的に投稿し始めたのは今月からです。
その状態で月1万円。
遅いとみるか否かは人によると思いますが、次月以降の伸びをみれば決して遅くはないと思えるはずです。
トレンドブログ実践4ヶ月目まとめ
『確実にブログが成長して、アクセスも収益も伸びている』
ということが何よりも重要です。
もちろんアクセスと収益の上昇カーブが来るのは早いに越したことはないです。
しかし、そこに執着しすぎる人ほどノウハウコレクターになる傾向がありますよ。
トレンドアフィリエイトに出会う前の僕がそうでしたから(笑)
これがアフィリエイトには不可欠ということを今さらながら再認識したのがこの頃でした。
そして、次月にはさらにアクセスと収益の上昇カーブに角度がついてくることになりました。