Googleアドセンスで収益を得るためには、Googleに対して使用申請をしなければなりません。
そして、申請した際のブログに対して、審査があります。
ここでは、Googleアドセンスの1次審査を一発で通過するポイントを解説していきます!
Googleアドセンスとは?申請手続きとは?
Googleアドセンスとは、Googleが提供している広告サービスのことです。
大きな特徴としては、クリック報酬型のアフィリエイト広告という点です。
つまり、広告主の商品が売れなかったとしても、
広告がクリックされただけで報酬が発生するという広告です。
そのため、初心者であっても非常に報酬が稼ぎやすいというメリットがあります。
このGoogleアドセンスは誰でも自由に使えるという広告ではなく、使用するにはGoogleに対して申請手続きをする必要があります。
また、申請した際に提示したご自身のブログに対して、Google側で審査を行い、承認されなければなりません。
一発で通過するためには、しっかりとポイントを押さえて申請する必要があるわけです。
すでに一次審査は通過して二次審査の通過のポイントを知りたいという場合には次の記事へどうぞ。
Googleアドセンス2次審査通過の方法と手順
では、Googleアドセンスの一次審査を一発で通過するためのポイントを解説していきましょう。
アドセンス使用申請に必要なものと必須ポイント
まず、Googleアドセンスに必要なものから整理していきます。
1.Googleアカウント
これはGmailを持っていれば、それを使うことができます。
もしまだ取得していない場合には、下記のページを参考に取得しておきましょう。
GoogleアカウントとGmailの新規作成方法
2.日記ブログ
1記事の目安は600文字以上です。
そして、画像や動画は貼り付けしてはいけません。
最近はGoogleアドセンスの審査も
厳しくなっていますから、次のようなブログはNGです。
・記事が5記事未満(10記事あるとより安心です)
・1記事の文字数が少ない(300文字程度では少ないです)
・1日に5記事投稿して、それっきり記事が投稿されていない(不自然です)
・画像や動画が貼ってある(審査通過まではNGです)
・記事内容がどこかのサイトのコピー(オリジナル文章を書きましょう)
私は、申請用としてSo-netブログを推奨しています。
まだ作成していない場合には、次のページを参照して、サクッと作ってみてください。
ブログの記事内容の注意点について
Googleアドセンスは記事内容に対する禁止事項もあります。
ですから、これに該当するような記事内容は避けましょう。
なお、これはGooglアドセンスの審査を通過して、
実際にアドセンス広告を掲載するようになってからも同様にNGですから注意しましょう。
Googleアドセンスの使用申請手続きの方法とポイント
申請方法は、Googleアドセンスのトップページから
必要項目を入力するだけで簡単です。
※手続きよりも日記ブログの準備が大事ということですね。
下記を参照してやってみてください。
Googleアドセンスのページを開く
まずは下記URLをクリックしてアドセンスのページを開きましょう。
http://www.google.com/adsense/start/
トップページで「今すぐ開始」をクリック

開いたページで英語表記になっている場合は、
右上のプルダウンで「日本語」を選択。
これで、日本語表記に変更することができます。
Googleアカウントを選択

左下の「はい(XXX@gmail.comを使用する)」をクリックしてください。
ログイン または パスワードの再入力

すでにログインした状態であれば、
パスワードを再入力して進みましょう。
またログインしていなければ、
アドセンス申請したいGoogleアカウントの
ユーザーIDとパスワードでログインしましょう。
日記URLをコピペし、言語を入力

「広告掲載先のURL」欄に、
作成した日記ブログのURLをコピーして貼り付けします。
直接入力だとミスがあり得ますので、必ずコピー&ペーストしましょう。
「コンテンツの言語」欄は日本語を選択します。
Googleの利用規約とプライバシーポリシーに目を通して、「次へ」をクリックします。
連絡先情報を入力

「国または地域」は「日本」を入力します。
「タイムゾーン」は自動で入力されます。
「アカウントの種類」は「個人」のままでOKです。
名前・住所・連絡先情報を入力

「お支払い受取人の名前」は、あなたの本名を入力します。
Googleアドセンス収益の振込口座に設定する銀行口座と
同じ名義の名前を登録する必要があるのでご注意ください。
「郵便番号」以下、
住所はあなたのお住まいの実際の住所を入力します。
数字は半角で入力するの忘れないでください。
Googleから重要な郵送物が届きます。
受け取れないと大変なので、
住所は省略したりせずに正確に入力しましょう。
「電話番号」も半角数字で入力します。
携帯電話番号で問題ありません。
「お申し込みを送信」をクリックし完了

「Googleを知ったきっかけ」は該当するものを選択します。
「メールサービスの設定」は、
「Google Adsenseから受け取るメールを選択」として、
受け取りたいものにチェックをすればOKです。
すべて受け取りたい場合にはすべてにチェックを入れましょう。
最後に「お申し込みを送信」をクリックします。
これでGoogleアドセンスの一次審査の申請は完了です。
お疲れ様でした。
Googleアドセンスの1次審査期間と結果連絡方法
Googleアドセンスの一次審査の結果は
早ければ2~3時間で、メールで審査結果がきます。
まめにチェックしてみると良いでしょう。
一発で通過できましたし、結果が届く時間も2時間ほどと早かったです。
なお、10日以上経過しても結果連絡が無い場合には審査を通過できていない可能性が高いです。
申請した日記ブログに記事を追加してみましょう。
10記事あればコンテンツボリュームとしては大丈夫な場合がほとんどです。
あとは記事内容に問題がないかチェックして、
問題があれば修正するようにしましょう。
1次審査が通過したら、今度は2次審査です。
こちらは次の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください^^