レンタルサーバーの必要性、メリットとデメリットについて解説します。
トレンドアフィリエイトを始め、ブログやサイトは資産になりますから、
継続的に稼ぐなら、独自ドメインとレンタルサーバーは必須だと考えます。
後で悔やむことのないよう、しっかりと理解してほしい内容です。
レンタルサーバーとは何か?
レンタルサーバーとは、
インターネット上に情報を公開するための基盤となるシステムです。
そう言われてもピンと来ませんよね(笑)
僕も最初は「サーバー」とか「ドメイン」っていうのが
よく分からず、拒絶反応が出たものです。
ですから、イメージが湧きやすいように、
例えて理解するのが良いので、それで解説していきますね。
あなたが作成するブログやサイトが「家」とするならば、
サーバーは「土地」に該当するものです。
「ブログだけ自分のものにしたい」
と思ってもできないんですね、やはり土地が無いと。
ですから、独自ドメインで
自分自身のブログやサイトを持つためには
サーバーが絶対に必要になります。
ただし、これを自分自身で購入するのは現実的ではないので、
月額レンタルすることでサーバーを保有するわけです。
そもそも独自ドメインって何?
ドメインというのは、
インターネット上のブログやサイトの住所に相当するものです。
『http://www.○○○.com』
の『○○○.com』の部分をドメインと呼びます。
この○○○部分は、
誰もまだ使ってないものであれば
自分の好きな文字列を指定することができるので
『独自ドメイン』と呼ばれています。
お気づきのとおり、ドメイン自体が
すでに独自のものなんですけどね(笑)
独自ドメインと無料ブログがどう違うか
については、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
稼げる人ほど独自ドメインをあえて選ぶワケ
無料ブログの場合とレンタルサーバーの違い
「無料ブログのときは月額なんて不要だったのに」
という疑問もあるかもしれません。
これにはブログとサーバーの保有の仕方に違いがあります。
無料ブログサービスはすべて運営会社のもの
これはSo-netブログ等の運営会社が
「家」に該当するブログと一緒に
「土地」に該当するサーバーも所有しているからです。

無料ブログサービス会員全員が
家も土地も間借りして、所有権自体は運営会社にあるようなイメージです。
独自ドメイン&レンタルサーバーはあなた自身の契約
一方、「資産と自分自身のブログを持ちたい」という場合には、
独自ドメインとレンタルサーバーを契約するわけです。
ですから、月額等の費用を払うことで、
資産になるあなたのブログを様々な制限から守ることができるのです。
では、具体的に、
どのようなメリットとデメリットがあるのか
見ていきましょう。
独自ドメイン&レンタルサーバーのメリット・デメリット
独自ドメインを取得して、
レンタルサーバーでブログを運営していく場合、
次のようなメリット・デメリットがあります。
一般的には、月額費用がかかるのはデメリットと言われますが
僕に言わせればデメリットと呼ぶのはどうかと思います。
月々1000円ちょっとで、
ブログ削除やアフィリエイト禁止等の危険から
守ることができるわけですから。
逆に『無料』にこだわる限りは、
常にこのリスクと共存していかなければならない。
どちらが本当のデメリットか
ホントはみんなが分かっているはずです。
なぜなら、無料ブログで月収10万円稼げるようになったのに
ある日、そのブログが突然削除されたら、
絶対に後悔するからです。
その時には、
『あ~月1,000円をケチらず独自ドメインにしとけば良かった(涙)』
と思うはずですから。
結論は、最初から独自ドメイン&レンタルサーバー!
ということで、
トレンドアフィリエイトなどの中長期的に育てていくブログの場合、
断然、独自ドメインで作成することをオススメします。
そしてその場合には、
■ 独自ドメインの費用(年額1,000円ちょっと=月額 数百円)
■ レンタルサーバー費用(月額1,000円ちょっと)
が費用としてかかります。
月1,000円ちょっとって
将来の月収10万円の安定収入と比較して
そんなに高いでしょうか?
ということで、トレンドブログこそ
最初から独自ドメインで作るのが得策かと思います。