僕自身、エックスサーバーをレンタルして
トレンドアフィリエイトで安定収入を得ています。
ここでは、エックスサーバーのレンタル契約方法と、
トレンドアフィリエイトでブログを作る場合
なぜ稼げる人にエックスサーバーが人気なのか?について解説しますね^^
なぜ稼げる人ほどエックスサーバーをレンタルサーバーに選ぶのか?
トレンドアフィリエイトでは、
サイトに膨大なアクセスを集めることになるので、
そのアクセスに耐えうるサーバーを使う必要があります。
エックスサーバーは価格と機能性が非常に優秀です。
僕としては、迷うことなく
エックスサーバーをレンタルすることをオススメします。
なぜ安価なレンタルサーバーではダメなのか?
「ロリポップ等のもっと安いサーバーではダメなんですか?」
という質問はたびたびいただきますが、お勧めしません。
なぜなら、せっかく大量のアクセスを集めても
サーバー容量がアクセス数に耐えられず、
エラー発生して閲覧できない状態になってしまう可能性が高いからです。
トレンドアフィリエイトでは、
記事が当たれば1日に何万というアクセス数があります。
このサーバー代金をケチってはいけません。
安物サーバーでその時は小銭を得したようで、
実はエラー発生してページ閲覧ができないために
結局は得られたはずの収益を得られないということに
なってしまいますからね。
では、早速エックスサーバーの設定方法を説明していきますね。
エックスサーバーのレンタル契約方法を解説
サーバーのレンタル契約なんて、
何だか難しそうで面倒くさい・・・。
と思われるかもしれませんが、
次の手順どおりにやれば
エックスサーバーのレンタル契約は簡単にできます。
では行きましょう!^^
エックスサーバーのトップ画面にアクセス
エックスサーバーのトップ画面はこちらからアクセスできます。
エックスサーバーへGO!


中段右側にある「お申し込み」をクリック

(最大10日間無料という表示がある部分です)
「お申し込みフォーム」をクリック

上段のタブで「サーバー新規お申込み」が
選択されていることを確認して、
「お申し込みフォーム」をクリックします。
「新規お申し込み」をクリック

規約をサッと確認して「同意する」をクリック

「新規サーバーのお申し込み」をクリック

任意のサーバーIDを考えて入力

「サーバーID」には、
あなたの好きな英数字を入力します。
これはあなたのサーバーのURLになるものですね。
あなたが覚えやすいものであれば何でも構いません。
ブログ訪問者の目には基本的には見えないものです。
入力したらその横にある「検索」をクリックします。
すでに登録済というエラーメッセージが表示された場合には、
他の人がすでに使用しているということですから、違う英数字を入力し直しましょう。
最後に数字を数個入れると使用できる場合が多いので試してみてください。
「お申し込み」をクリック

必要事項を入力
お申し込みフォームに移動してきますので、すべての項目を入力してください。



プランは「X10」を選択すればOKです。
入力が完了したら、「お申し込み内容の確認」をクリックします。
確認画面が表示されるので、「お申込みする」をクリックします。
申し込み完了!
「エックスサーバーのお申し込みが完了しました」という画面が表示されます。
登録したメールアドレス宛に、エックスサーバーから24時間以内に連絡があるので、しばらく待ちましょう。
設定完了のメールを確認する
エックスサーバー側で設定が完了すると、
次のようなメールが届きます。

「インフォパネル」のリンクをクリック
メールが来ましたら、
本文に記載のリンクの中から、
「インフォパネル」のリンクをクリックします。

インフォパネルにログインする
エックスサーバーのログイン画面が開くので
「会員ID」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

「インフォパネル」の管理画面に入ることができます。

契約当初は「お試し期間」ということで最大10日間は無料です。
「ご契約一覧」の「サーバー名」のところを確認すると、
「契約」という項目が「試用」となっているのは、
お試し期間という意味です。
この試用期間内にサーバー代金の支払いを完了する必要があります。
「決済関連」をクリック
インフォパネルの左側に「決済関連」という項目があるのでクリックします。

3ヶ月、6ヶ月、1年という単位で
支払代金を選択しましょう。

1年まとめて支払った方が
価格的にはお得ですので、個人的にはこちらをお勧めします。
好きな支払方法を選択して支払手続きをする

■ 銀行振込
■ クレジットカード
■ コンビニ払い
■ ペイジー
から選択可能です。
お好きな支払方法を選択して、
画面の説明に沿って手続きをすれば完了です。
お疲れ様でした!^^
サーバーやドメインといった設定は、
初心者の方には少し分かりにくいところがあるので、
どうしても敬遠してしまいがちですが、
最初だけで慣れてしまえば、特に難しさは感じません。
また、そのすべてを理解する必要はなくて、
使用する機能は限られていますから、
その必要な部分だけ理解するつもりでがんばりましょう^^