トレンドアフィリエイトをはじめ、
サイトを立ち上げたらGoogleにURLを登録する必要があります。
ここではウェブマスターツールの設定方法と、
わかりにくい所有権確認の手順を詳しく解説します。
Googleウェブマスターツールの登録方法の手順
では早速、Googleウェブマスターツールに
サイトを登録していきましょう。
方法は簡単!次の手順どおりやってみてください。
Googleウェブマスターツールにアクセス
まず、下記URLをクリックしてサイトに移動しましょう。
Googleアカウントでログイン

Googleアカウントを取得した際の
Gmailアドレスとパスワードでログインします。
まだ、Googleアカウントを取得していない場合は
次の記事を参考にして先に取得しましょう。
GoogleアカウントとGmailの新規作成方法とログアウトの仕方を解説
登録するサイトURLを入力

表示された文字列を入力して、
「リクエストを送信」をクリックしましょう。
このように表示されればOKです。
続いて、所有権確認とまいりましょう。
Googleウェブマスターツールの所有権確認の方法・手順
Googleに登録したいサイトURLを入力し、
「サイトを追加」ボタンをクリック。
登録するサイトURLを入力

するとサイトの所有権確認の手続きにうつります。
HTML確認ファイルをダウンロードする

所有権確認の最初の手順は
HTML確認ファイルのダウンロードです。
図のリンクをクリックしてみましょう。
FFFTPを起動して対象ドメインにアクセス

FFFTPなどを使って、ダウンロードしたHTMLファイルを
サイトURLのドメインにアップロードします。
FFFTPを起動したら、エックスサーバーと接続したら、
操作対象のドメインのフォルダを見つけましょう。
今回登録するドメインのフォルダをクリック。
※図の例では、「happy-life555.com」
「public_html」フォルダをクリック

HTML確認ファイルをアップロードするのは
「public_html」フォルダの中になります。
ダウンロードしたHTML確認ファイルをコピー&貼付

先ほどダウンロードしたHTML確認ファイルを
「public_html」フォルダにコピー&貼付します。
コピー&貼付すると上図のようになります。
アップロードが正しくされたか確認する

もとの所有権確認ページを開いて、
工程の3番目、
「http://○○○.com/googleXXXXX.html」
という表示のリンクをクリックしましょう。
「verification」の表示を確認する

リンクをクリックすると別タブが開きます。
「google-site-verification」
と表示されたことを確認して、
もとのタブページに戻ります。
「確認」ボタンをクリック

もとのページで上図の
確認ボタンをクリックします。
「所有権の確認がされました」と表示されたら完了

所有権が確認されましたと
表示されればGoogleへのサイト登録は完了です。
左上の「ウェブマスターツール」を
クリックしてみましょう。
ウェブマスターツールのダッシュボードを確認

上図のようなダッシュボードに移動します。
何も認識されていないかのような
表示ですが、まだ登録したばかりだからです。
数日中にサイトの状況が表示されるようになります。
「確認できません」「サーバーに接続できません」とエラーが出る場合
もし、上図のようにエラーが表示された場合は、
国外IPアドレスからの制限を一時的に解除してみましょう。
国外IPアドレスからの制限解除の方法はこちら。
サイトマップ登録と地域ターゲットの登録もやりましょう
続けて、ウェブマスターツールでの
登録が必要な次の作業もやってしまいましょう。
■ 地域ターゲット(国設定)
詳しい登録手順はこちらの記事を参照してください。
ウェブマスターツールのサイトマップ登録・国名設定
すべてのサイトSEOは
Google検索エンジンへのサイト登録を行なうところから始まります。
確実に設定し、トレンドアフィリエイトで
検索上位に表示されるよう最適化していきましょう!